2016年11月19日土曜日

GX-8と300㎜で16番目の月を撮ってみた。

スーパームーン16番目の月を撮ってみた。
14-150㎜の望遠ズームだと換算300㎜なのでちょっと厳しいかなと思ったが撮ってみた。数枚撮ってまともに写ってる一枚をトリミングした。なんとクレーターまで写っているし立体感もある。ライカレンズ恐るべしだと思った。マイクロフォーサーズはレンズに入る光の美味しいところを美味く捕まえるし、レンズ中央で撮っているので
歪みも少ないのだが10倍ズームの望遠端でこの写りはビックリだ。GX-8の画像素子の優秀さもあるとは思うがここまでのトリミングに耐えるとは素晴らしい。先日導入した12-35㎜・f2.8が常用レンズであり手振れ補正も強力なので単焦点の15㎜と25㎜の出番が減った。1本で済ませるならライカ14-150㎜でいけるので単焦点の15㎜は売却する事にした。換算50㎜の25ミリレンズはf1.4と明るく映りも良いので残すことにした。15㎜の映りに不満も無いが12-35があまりに良いので被る1本を選ぶとこれになった。使わないレンズをずっとコレクションするほどの金銭的余裕も無い。
本当は25㎜も処分して35-100㎜・f2.8も使ってみたいのだがライカズームが良いので今のところ我慢だ。換算70-200㎜だとちょっと望遠側が短く、結局45-150㎜なども購入することになる。ライカの100-400㎜も良さそうだが値段が16万もするので貧乏オヤジには無理!
せっかくコンパクトで軽量なマイクロフォーサーズなので最小のレンズ構成で行きたいと思う。まあ、残った3本の値段考えると貧乏オヤジなどとほざいてると怒られそうだが・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。

ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...