2015年1月29日木曜日

GR持って散歩・・

 夕方の石神井公園を散歩しながら、GRで適当に撮ってみた。前の機種のGR-IVと操作性は変わらないのでマニュアルも見ていない。視写界深度が浅くなったのでパンフォーカスの画像はGR-IVがキリリと締まっている印象だが画像素子が数倍も大きいので光の取り込み方が圧倒的に違う!流石ポケットに入れて使える一眼クオリティと言うだけのことはありそうだ。相変わらずズームも無く今回は手振れ補正もカット。
だが、APS-Cという画像素子の大きさをこのサイズに納めたRICOHの根性を見た気がする。親指で押せるAFボタンも便利だし、35ミリクロップモードも便利だ。高級コンパクト・デジカメは色々あるがマニアック度はNikonのCOOLPIX-Aと双璧だ。富士フイルムのX100Tは大きすぎるしSONY RX-1Rのフルサイズ・デジカメは高すぎるので除外。現在発売されている小型のデジカメでお奨めはSONYのRX100かもしれない。
普通に考えたらこれだと思う。値段も安いしね。GRを選ぶと言うことは、写真撮るのが好きです!とか、スペックやギミックに流されず自分のライフスタイルはこういう物だ!というような人が買うのだと思う。ファームウエアーのアップデートで新しい機能が追加されるというのも素晴らしい。RICOHの開発者も写真好きだと判る配慮が隅々まで浸透している。判ってるねぇ!という感じ。いい物買ったな。

2015年1月27日火曜日

結局RICOH GR!

不要品をドンドン処分している最中だ!使わない物、無駄に持っている物などヤフオクなどで処分中。カメラやレンズも同じだ。処分して少数精鋭にしようということでデジタル一眼はCanonの40Dで良い。新しい物はドンドン出てくるが問題無いので使い続けることにした。SONYのNEX5は処分。RICOHのGR-IVも処分。コンタックスのレンズ類も処分する。コンパクトデジカメのRICOHのGR-IVは迷ったがNEX5も処分するので新しいカメラに買い換えることにした。一眼一台にコンパクトデジカメ一台だけということになると色々考えてカタログやネットの評判など調べたが、ライカのAPS-Cサイズが欲しいが値段が高すぎて無理なのとフルサイズ欲しくなるので却下!SONYのフルサイズ物も有るがこの会社はアップデートが異常に早いので直ぐに型遅れになり、さらにちょっと大きい。各社のAPS-Cセンサー物見たが大きい!ということで結局RICOHのGRということに落ち着いた。大きさがGR-IVより少し大きくなったがAPS-Cセンサー積んでこの大きさと軽さは素晴らしい。GR-IIから使っている外部ファインダーが使えるのも良い。マクロが1センチから10センチとなったのと手振れ補正が無くなったがAPS-Cセンサーと明るいレンズで問題は無さそうだ。さて、画質だが当然素晴らしい!画像センサーがAPS-Cという大きさ(40-D、NEX5と同じ)とf2.8レンズがあるのでボケが綺麗に決まる!以前のGR-IVだと無理があった。オートフォーカスや起動時間も速くなりGR-IVより暗いところでの撮影が綺麗になった。最大の問題だった値段も発売当初より大夫こなれてきたのも良い点だ。もう一つは家庭内で買い換えたのが判らないというのも良い点だ!汗)iPhone-6Plusのカメラも素晴らしいがやはりAPS-Cセンサー搭載のデジカメにはとうてい敵わない。まあ、これも新しいGRにした理由でもある。iPhone-6Plusのカメラ機能があれば普通に売っているコンデジカメラは不要になるのはよく判る。僕も普通はiPhone-6Plusで撮る。圧倒的な画質で撮りたいときにGRには活躍して貰おう。何かある意味「上がり」なのかも知れないなぁ。

2015年1月9日金曜日

新年そうそう・・Windows-7機弄り倒し!


FBにも書いたけど、先日ウインドウズ機を貰ってきた。ヒューレット・パッカード製のスリムタワーHP PAVILION SLIMLINE S5430JPという機種。CPUはAMD Athlon II X2 220(2.8G)という物が付いていて500Gのハードディスクでメモリーは2G積んでいるWindows機だ。Officeもインストールしてあり普通は問題無いマシン。だが、我が家は全てSSDというシリコンディスクに変更してあるので電源入れてからの立ち上がりも速く、ソフトやファイルの読み込みも速い。というわけで最初にハードディスクをSSDに変更した。ずっと速くなった。でも一部トロいのでメモリーを4Gに増やした。このマシンは4Gが最大のようだ。モタモタも改善!やはりこの辺は一番初めに手を付けるべき場所。ネットを見ていたらこのマシンのアップグレード用に売っているのと同じグラフィックカードを見つけた。当然落札。何と送料込みで2,600円!メモリーも1,700円で送料込み。まあちょっと旧い機種だからここいらも安いけどSSDちょっと高くて12,000円。既に16,300円の投資。だが結構ストレス無く使えるようになったのだがネットでこのマシンは小さいけれど6コアのCPUが使えるらしいとある。Phenom II X6というのが使えるらしいがマシンの電源容量が小さいので大丈夫?と心配したらこれもヒューレット・パッカードのこの機種のアップグレードになっているPhenom II X6 1035Tというのをネットで見つけた。電源も95Wという物で1055Tからは120Wになる。普段は1〜3個のCPUを使い2〜2.6Gで動作して必要なら3.2Gぐらいまでターボブーストするらしい。最大で6コア使って3.2G動作だ。というわけでHP PAVILION SLIMLINE S5430JPの最大アップグレードした物と同じになったわけだ。というよりSSD仕様なのでそれ以上かな。CPUは10,000円だったので合計26,000円程度でのアップグレードになった。購入時だとプラス7万円以上掛かったと思います。さて、ここまでやるとストレスも無く快適だが、Windowsはネットの画面表示もMACに比べると見づらい。同じブラウザーで表示してもフォントが汚いので見づらいのだ。ネットワーク設定に至っては訳が判らん。DOWNLOADした物も何処に行ったか判らんし表現が難しいので使いづらい!まあ、メインはMACだからいいけれどね。

ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。

ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...