2009年7月29日水曜日

原チャリ復活?


クラッチだと思っていたら原因はプーリー側にあった。ハイスピード・プーリーという名前で売っている物だが、以前はデイトナとかのメーカー物を使ってたのだが、最近は台湾製ノーブランドに交換していた。アルミの部品だがこれが割れて、中を移動するウエイトローラーも破損!よく動いてたです。早速近所のナップスというオートバイ専門店でマロッシ製のプーリーキットを購入してきたが、これが型番違いでちょっと加工する必要あり。動かないと困るのでオリジナルの純正プーリーとちょっと使ってたウエイトローラーに交換してなんとか動くようになりました。マロッシの物は加工できたのでそのうちに付け替えようと思っています。私の原チャリは見た目はおじさんスクーターにしてるんですが、中身はほぼレーシング仕様。このような改造したスクーターはアクセル全開出来るのは30秒以内!これを守らないと壊れます簡単に!エンジンが焼き付きます。フル加速すれば125ccクラスの加速をするので原チャリを馬鹿にして煽る親父車が来た場合(アホがいるんですよね)全開にして置き去りにします。(30秒以内)一度速さを見せると次から煽らないのです。(若者相手は危険だけど)また、原チャリで全開走行のアホにも同じようにすると、近くに来ないので有効です。(エンジン音が違うから判るハズ・・ちょっと五月蠅い)早くノーマルプーリーからマロッシ製に交換しないとなぁ。私の原チャリはブレーキ及び足回りに金かけてあるので(超オーバースペック)只の改造原チャリとは違い安全で速いです。なので速度違反は高額です。泣)

2009年7月28日火曜日

原チャリ不調!


フレーム以外はほぼ改造してある原チャリが不調!クラッチがいかれたようです。走りはするのでクラッチのスプリングが折れたのでは無いかと推測しています。遠心クラッチなので、ある回転数以上だと繋がるのですが、現在はアイドリングでも繋がってしまう。このクラッチはマロッシ製(イタリアのレーシングパーツメーカー)なのですが、レーシング用なので耐久性は無いのかも知れませんね。勿論、オリジナルクラッチも持っているし、クラッチスプリングもあるのですが、問題は天気なんですね。我が家は一軒家ではないのでマンションのオートバイ置き場での作業なんです。屋根が付いているような場所では無いので雨は困る。滅多に使わない工具をスタンバイしても雨だと作業できないなぁ。梅雨は終わったハズなのに・・・・。

2009年7月25日土曜日

ケミカル類


自転車は特にそうだが、オイル、ケミカル類をよく使う。チェーンにはオイル系よりもシリコン系を使うことが多い。シリコンだと水に弱いのだが屋内に保管しているのと何時もチェーンを綺麗にしているので問題は無い。手前二つはチェーン専用だが結構高い!そこで大阪のエーゼットの物を多用する事になる。このエーゼットという会社は他のメーカーのOEMも手がけているので安価だが安心できる製品である。CRC556はどの家にもある物だが自転車などには使わない。556には錆取り用に研磨剤が含まれているので(グリスも溶かすし)ベアリングなどには良くないので使っていない。関連してどの家にもあるピカールだが、これをうまく使うと面白い。これも錆取りなどで使ったりするが私は最終研磨材として使っている。オートバイ用のヘルメット・シールドに細かい傷が付いたらピカールで磨くと綺麗になる!透明なプラスチックシールドに!と思われるかも知れないがクリアー塗装の最終研磨に使えるぐらいの細かさなので問題はありません。一番大きなスプレーはパーツクリーナーで殆どの油分は除去出来るし、速乾性なのでよく使います。ブレーキクリーナーとかいって売ってるのと同じだがこちらの方が安い。(これもエーゼット製)最後はアーマオールというつや出し剤ですがこれはプラスチックにも染みこむという優れもの。スクーターなどは紫外線などの影響でプラスチック部品の黒がグレーに変色した場合に有効。皮にも使えるので自動車の内装を綺麗にするのにも良い。これはオートバックスなどでも売ってます。いつも言ってますが自転車と言ってもレーシング・マシンなので(それも人力)少しのロスでも無くしたい、剛性は下げずに1グラムでも軽量化したいという事なのでチェーン、ギア、ワイヤー類のスムーズな動作のためにはケミカルは重要なのです。チタンも使ってるので専用グリス(チタンプレップ)を塗っておかないとアルミと固着してネジが取れなくなってしまうなんて事もあるしね。化学の知識も必要なのだ!

2009年7月24日金曜日

工具の誘惑


プロでも無いので毎日工具を使わない。年に数回使うだけの物もある。しかし、使うときに良い工具を持っていると作業効率が上がるような気分がする。この写真のラチェット・レンチは高級工具の代名詞Snap OnのF80、80というのはギア数が80枚あり細かくカチカチと動くという物。実は買ってから一度も使ってないのである。もう少し小型のSnap Onも持ってるが使ってない!スクーターには車載用の安い工具がワンセット積んであり(これだけで全てのトラブルに対応できるセット)これを使う。トラブルは使用中に起こるので予備部品と工具はいつも入れてある(改造してあるのでいつ壊れてもおかしくない)自転車も超小型工具セットとパンク、チェーン部品はいつも持っている。さらにトルクレンチを使うのでラチェットの出番は無い!スクーターのメンテで自宅で作業する場合は電動工具がメインなので出番がない。宝の持ち腐れというのはこういう事を言うのでしょうね。そして今日もまた、ワールドインポートツールスという店では使いもしない工具の誘惑が待っているのであります!

2009年7月22日水曜日

自宅にサーバを設置するということ


インターネット回線もブロードバンドが当たり前になってきて、現実的に使えるようになったので自宅にもサーバを作っています。サーバといっても個人用なのでマシンスピードは必要ない。(何千というアクセスもないので)しかし、以前使ってたPower Mac G4は大きい上にファンなどが五月蠅いので、スティーブ・ジョブスの失敗作と言われている(私はそうは思わないが)G4 CUBEで作り直しました。ファンが付いていないのでほぼ無音。見た目も綺麗で言うことなし。ただ、24時間365日電源を入れっぱなしなのでちょっと不安がありましたが、現在約一年間はノートラブル!自宅にサーバを作るとファイルを何処からでも取り出せるし、大きなファイルの受け渡しにも便利です。ブラジルで仕事してたときは、ここに音楽ファイルを置いて東京とやり取りしたりして大活躍!メールサーバー機能もあるのだが使用はしていません。マシンはマックだがサーバソフトはUNIX・ベースで出来ているので、ウィンドウズからも問題ないはずなんだが、繋がらないことが多い!同じ場所から、デスクトップとノートでアクセスするとノートだけが大丈夫だったり(同じXPらしい)する。これはウインドウズ側に問題があるんですね。ウィンドウズはこういうことが多く存在するので訳が判らんです。だから使ってないんだけどね!マックだったらデスクトップから一発でアクセスできるのに。マックはネットワークに昔から強いしサーバソフトもOSに入ってるから金も掛からん。UNIX・ベースだからこういうことも簡単なんですね。(UNIXの知識は必要だが)このサーバも夏場はやはり心配なので午前4時から9時までは休憩させてます。(こんな設定も簡単にできる)マザーボードやCPUも予備で用意したので万全!隣はバックアップ用外付けHDです。次はもっと小さいマックミニで作ろう!

2009年7月21日火曜日

ガンダムの背中


海から見たガンダムです!クリックすると拡大できるので見てください。

カモメが飛んだ日


最近は、仕事が忙しく自転車でポタリングというわけにはいかない。昨日も仕事で東京湾クルーズ船に乗ったのだが、こういう時に限ってデジ一眼を持っていないのですね。竹芝桟橋から出港してお台場を通過するときに「実物大ガンダム」を背中から見ました。ちょっと距離はありましたが大きさは判りますね。ガンダム世代では無いのでわざわざお台場に見には行くことはありませんので十分です。そうこうしてデッキにいると餌を求めてか数羽のカモメが飛来してきてずっと船と一緒に飛んでいて、手の届くくらいのところまで近寄ってきます。まるで遊んでいるようでした。何故か渡辺真知子のカモメが飛んだ日を思い出した!

2009年7月15日水曜日

ツーキニスト2


石神井公園駅から裏道を走って幡ヶ谷にある事務所まで行く。片道約18キロの行程だが、あまりの暑さに10キロ程度で休憩。水分補給などで10分くらい休憩。事務所で郵便物など取って帰りは善福寺川沿いに帰ろうとしたのですが杉並区 堀ノ内1丁目付近が一部工事で回り道!そこで偶然見つけたのがこの公園。誰も居なかったのですが、円形で周りから水が噴き出しているので工事してなければ子供たちでいっぱいなんでは無いかと思います。こういう発見が自転車に乗る楽しみでもありますね。

2009年7月14日火曜日

梅雨明け


東京もやっと梅雨が明けました。暑いけど自転車でうろつくには良い季節になりました。サドルの所にも書きましたがメッシュのパッド付きアンダーに短パン、ドライ仕様のポロシャツと言う感じで乗ってます。シューズはスニーカータイプのSPDクリート付き。これなら歩けるしスニーカーと同じデザインなので違和感なし。ペダルは普通のスニーカーでも乗れるタイプですがビンディング付いてると引き脚も使えるので楽ですからね。小さなリアミラーと、フロントライト、リア赤ライトも必需品。ヘルメット、手袋、サングラスもね。

2009年7月13日月曜日

自転車のサドル


ロードバイクのサドルはお尻が痛そうだと言われる事が多い。事実、合わないと痛い!でもこれはサドルだけの問題では無い事も多いので難しい問題なのです。自分に合ったサイズ、ポジションで正しい乗り方(サドルにドンと乗って両腕を水平に付き出して骨盤を立てたまま上半身を曲げてそこにハンドルが来る)をして痛い場合は、サドルの問題の可能性が強い。サドルは柔らか過ぎても走りずらい場合があり、購入してみないと判らない(ある時間使ってみないと)が金額も安くは無いので自分に合う物を探すのが大変です。現在の使用サドルは評判が良いので買って使ってるがこれが良いのか判らないが50〜60キロでは痛くはならないので良いのでしょう。それとロードに乗っている人が履いているパンツにはパッドが入っているんですがこの善し悪しもある。(私はレーサーパンツでは無くインナーパンツと呼ばれるメッシュのインナーを履いて、普通のパンツ(Gパンやら短パン)履いて乗ってます。色々な要因があるのでサドル選びは難しい!

CALENDORE


CALENDORE・キャロンドウルと読む。この店は今年で25年ぐらいらしいので、私もそのくらい通ってたという事になるが、最近はあまり行ってない。オーナーでワイン研究家の美紀ちゃんと小林さんとでやってる店。場所は神宮前3丁目にあるパズル青山の地下。何でもこのビルは建て直すので立ち退きを迫られてるらしい。昔、この近くにあった(今もあるの?)ラジオというその当時の最先端アートバーがあったのだが、ちょっと鼻につく感じがしてたら友人が紹介してくれたのがCALENDOREなんですね。美紀ちゃんのセンスで選ばれたインテリアやグラスや食器、照明の感じなんかも素晴らしくて女性同伴で良く行きました。場所柄とこのセンスの良さから20人も入れない店ですが、当時も有名人が良くきてました。(音楽、服飾関係が場所柄多かったようですね)ちょっとした食事も出来るんだが、小林さんのセンスが光る優れもの!香港から密輸だ!といってトロトロのピータンを食べさせてくれた時がありましたが、これは美味かったなあ。何でも香港で食べてあまりに美味かったので隠し持って帰ってきたらしい。(当然生ものなので持っては帰れない)立ち退きになったら銀座に行くか?なんて言ってましたが、どこでもいいからCALENDOREを続けて下さいね。東京の子としては自慢出来るお店のひとつですから。

2009年7月12日日曜日

オーディオ趣味


オーディオ趣味というのも金が掛かる。私も音に関してはプロである。それなりのオーディオ機器も持ってはいるし、以前はクリプシュ社のスカラという折り曲げバックロードホーンを採用した3Wayスピーカーシステムも所有していたが大き過ぎたので音響会社に譲ってしまった。今はヤマハのNS10Mというモニタースピーカーがあるがこれも昔に貰った物。スタジオ標準機なので使ってるしDATまである。プロであるので色々なオーディオメーカーと話をしたり使わせてもらったりもするし意見も出すが、プロ用機材に関してではある。コンシューマー用は考え方が違うのである。プロ用は壊れない、オーバーレベルに強いなどいい音は勿論だが酷使に耐えないと使えない。オーディオ趣味の方々は完全に良い音を追求するのがメイン!電源コードだスピーカーコードだまで拘るのだ。プロは拘らないかといえば拘るが、別の所で拘るので少々違う。プライオリティの順番が違うのである。昔からオーディオ趣味の人はプロ用機を最高と思っている人が多いが、お金の掛けどころが耐久性であったりするので10万が20万になったりするのが普通なので純粋なオーディオ機器のほうが繊細な音を出すかも知れない。スタジオはあまり音が反射し過ぎても困る。スピーカーも直接音を聴き、定位や細かい音を聴くのが(あら探し)メイン。純粋オーディオ機器は音楽を美しく鳴らしてくれないと困る。適度な残響と反射による響きも重要なので聴く部屋まで考えないといけなくなる。機材も金が掛かるが、環境を整えるのにも金が掛かるという事になるので実に贅沢な趣味でもある訳ですね。私が欲しいオーディオ機器はB&O社のセット物。デザインも素晴らしいし、音も良い!といってもオーディオ趣味的に音が良いと言うよりは、小さな音でもバランス良く聞こえてBGMとして流しておいても五月蝿くないのが素晴らしい!どちらかと言うと真剣に座ってスピーカーと対峙して聴くのでは無く、空間に音楽を気持ちよく漂わせるというスタイル。ただ、デザインと値段も素晴らしいので、設置する部屋もデザインされた部屋しか似合わない!つまり、趣味の良いお金持ち用なんですね。一生買えないなぁ。泣)

2009年7月9日木曜日

アップグレード


最近、都心に自転車で見せびらかしを兼ねて乗っていくと値段もそうだがサイズの話をするとみんな驚く。乗ってもいいけど君には小さいとかいうと「?」なんで説明する。重要なのは身体にあったサイズ、次ぎに素材や、予算により決めるといいよといってます。いくら一目ぼれでもサイズが合わないと最悪だからね。私も初めは当然知らなかったが、初めから偶然何とか成るサイズを手に入れていたのでよかったけど。値段も20万ぐらいの完成車がお勧めだよと言っております。今ならカーボンでもこのくらいの値段であるしコンポも(ギア、ブレーキなどのこと)それなりの物が付いてるのがこの価格帯。自転車に20万も出すのは勇気がいりますけど、このぐらい出さないと乗っても面白くないよとも言ってます。(ここまで出すと乗らないともったいないので乗る!)サイズの出ているこのぐらいのに乗り始めるとみんな嵌まる!
すると情報を集め出して私と同じ泥沼に・・・・汗)アップグレードの最初はタイヤだと思います。このクラスで最高級タイヤを付けているのはまれなのでタイヤを高性能タイヤに替えるだけで走りが変わるのを実感出来ます。グリップ増大、転がり抵抗減少という相反する性能を高めているというのもありますが、重さが軽いというのがいちばんの理由。数十グラムでも軽いと全体性能アップで乗り心地もかわります。高級タイヤだと空気圧の微妙な調整が必要ですがこれにより乗り心地や走りの感じが変えられます。(これには乗り手の体重も要素となる)
タイヤの次はホイール!軽いとやはり違います。こちらは数百グラム変わるので劇的変化です。ただ、剛性も上がったりするので場合によっては乗り心地が固くなる場合が多くあるので、自分のフレーム素材及び使用目的で選ぶ必要はあります。コンポ関係はブレーキ以外はあまり走りが変わる事はありません。といってもブレーキも20万クラスの完成車に付いているブレーキで普通は何の問題も無いのです。ですのでブレーキだけ替えても劇的変化はありません。私は現在マビックのアルミトップクラスですが、見た目も考えて替えようかな?とか顧慮中です。このクラスだと好みとか走りの質及び用途で選ぶので性能的にあまり変わりはありません。カーボンディープホイールも考えましたが街乗りの場合横風でフラつくのが怖いのと割れる恐れがあるので却下!(1番の理由は価格だけど)まあ、悩むだけでも楽しいのですが。

2009年7月8日水曜日

木陰で休憩


今日は週間天気予報が外れて真夏日となりました。打ち合わせがあったので都心に向かうがこの暑さと、風の強さでやたらと休憩が多い一日でした。自転車では水分補給とエネルギー補給が大事で、ノドが渇く前に水分補給、疲れて来る前にエネルギー補給。夏場は汗をかくのですが走ってると風で汗が蒸発して水分が足りなくなっているのが判りづらいのです。エネルギーも同じでまだ大丈夫とかダイエットになるなんて考えて甘く見てると突然脚が攣ったり最悪ブラックアウト!ヨーロッパの自転車レースではコーラが即効性があるようで良く飲んでますねですので私も自転車のボトル入れにはミネラルウォーターを用意しておいて、ちょっと疲れたらコーラを愛用してます。ほんとに疲れに効くような感じなんです。多分ゼロカロリーとかはダメでコカコーラでもペプシでもオリジナルだと思います。今週はほぼ曇りが続き、雨も突然降るようなので自転車で出かけるのは来週以降となりそうです。今度は暑さとの戦いですが、寒いよりはいいですね。少しは痩せるかな?

2009年7月6日月曜日

英語はやはり世界標準


先日、韓国の若い女性と仕事をして、やはり英語は喋れないとまずいなと思いました。二人で来日したのだが、日本語は判らないようで、こちらも韓国語は判らない。となると英語でしかお互いの意思は伝わらない。美人でスタイルもいい女性二人だから日頃そんなに自信は無いのに何故か英語がすいすい出てくる!(打ち上げで酒も呑んでたし)向こうもそれほど英語が出来る訳ではないのですが、ちゃんと宴会では盛り上がりました。人口比率と国の数では英語は第一位ではない。人口比率なら中国語か国の数ならフランス語かな、でも世界中大きな都市なら英語でなんとかなる。しかし、前にも書いたが和製英語は当然通じないからね。それと世界の常識というかマナーを知らないと損をする。
たとえハワイでも夕食時男性は襟つきシャツにタイ、ジャケット着用、女性はドレスぐらいは常識。それだけで景色の良い席に案内してくれる。Tシャツ、短パン、ゴム草履にムームーで行ったら適当な席にしか座れない。また、ホテルの枕にチップを置くなんて言うのも日本人だけ。チップを置くならメモにありがとうと書いて置くべきです。高級ホテルだと枕に置いたらそのままテーブルに返されますよ。パックツアーで行くようなホテルだと相手も判ってるから取っていくが、三つ星クラスでは違うので注意しましょう。あと、数日でも同じホテルに滞在するなら初日にドアマンに何時までいるから宜しくとチップこれだけで待遇良くなる。コンセルジュに色々頼んだら、最終日に色々ありがとうと多めにチップを渡せば次ぎに行った時は待遇いいですよ。日本の常識は日本を出たら(税関出たら)通用しないので色々調べて勉強しましょうね。汗)

2009年7月2日木曜日

オヤジの戯言


前にクロースレシオとかスティルだとかの違いをかいたけど、和製英語を英語として覚えると国外では混乱が生じる場合がある。英語だと思い込んでるので始末が悪い。例えば工具のドライバー。プラスマイナスとか良く付けた物だが当然通じない。(最近は通じるかな?)ドライバーも正確にはスクリュー・ドライバーだ。マイナスはスロッテド(フラット又はストレイト)・スクリュー・ドライバー(slotted screwdriver, flat head screwdriver)プラスは発明して最初に製品化した会社にちなんでフィリップス・スクリュー・ドライバー(phillips screwdriver)クロスヘッド・スクリュー・ドライバー(crossheadscrewdriver)とも言う。さらにマイナスはヨーロッパではDIN規格が多く(刃先と軸が同じ幅)日本の刃先が薄い物だとなめる事があるので注意が必要。プラスもイギリスの自動車などはポジドライブというプラスと似ていて判りずらい物がある。ネジをよく見るとプラス穴にクロスするように細い線が書き込まれているので判断出来るが、ポジドライブのネジに普通のプラスを使うとこれもなめる事があるので注意が必要。英国車乗ってる人はポジドライブのスクリュー・ドライバー買いましょうね。画像は定番スイスPB社製ドライバーですがPH1とちゃんと書いてあります。PHのあとの数字は頭の大きさで2,3と数字通りに大きくなります。ネジの番手とこの番手を合わせて押し込みながら回すのがドライバー全ての基本です。ちなみに、PB社は六角レンチも有名ですが、私はそれより精度が良いといわれているドイツのWera(ヴェラ)を愛用しております。自転車は六角が多く、アルミも多いのでここは拘りました。

2009年7月1日水曜日

野球は巨人、自転車も巨人


世界で一番の自転車を選ぶのは難しい。各有名メーカーの最高峰はその一つではあるだろう。車でもポルシェ,BMW,フェラーリなどのメーカーがあり、その最高峰は素晴らしいのと同じである。しかし、世界最大で世界最高峰の自転車を作っているのは台湾の巨人であるGIANTというメーカーは自社ブランドでも素晴らしい自転車を開発しており数万円から百万を越える物までラインナップも世界最大だろう。カーボンの糸から独自に繊維を編み込んでカーボンフレームを作れる数少ないメーカーである。(糸は東レ)アルミ溶接も得意とする。GIANTと関連企業は世界中の有名メーカーの自転車(スポーツタイプ)のほぼ7割程度は造ってるのではないだろうか。トレックなどは99%ここだ!コルナゴ、ピナレロなどの三大イタリアブランドでさえトップモデル以外はここで造っている。デザイン、設計は自社でも製造はGIANTということだ。他のメーカーに至ってはちょっとしたデザインとカラーリングとロゴが違うぐらいで同じフレーム?というのまである。まあ、変に設計するよりもGIANTのほうが技術力、研究力が上なのでそのほうが良い自転車にはなるが。GIANTの場合はパーツメーカーも持っており完成車での価格は他社より2割程度安く出来るのでお徳感はある。勿論最高級モデルは今年のジロ・デ・イタリアを制したりしているので何の問題も無いどころか世界最高峰の一つでもある。ただ、GIANTというロゴの着いた自転車はピンキリでもあるので普通の人に数万と数十万の差が判らないというのもあり、我々、見せびらかし派は購入しないのですね。現実に優勝バイクのラボバンクモデルは同じカラーリングで出ているので20万ぐらいの物とトップモデルは走ってたら、我々好き者でも見分けはつかない。また、他社と同じ値段ならGIANTのほうが性能は上だと思います。ですので、GIANTをバカにしてはいけないんですよ!(誰にいってるんだ?)

トルク管理


画像はKTC製のデジタル・ラチェットというもので、これを使ってネジ等を締めつけるとどのくらいの締付けトルクか判るという物。既に取付けてあるネジ類もこれでどのくらいの締付けで締めてあるかも測定出来る優れもの!自転車といってもレーシングタイプのスポーツバイクは薄いアルミやカーボンで軽量に作られているのでネジの締付けも指定トルクがある。(オートバイや車もだが)指定トルク以上で締めつけると最悪の場合破損する。アルミのネジは破損しやすくなめやすい。フレーム側のネジを破損すると最悪の場合使用不能になるし、カーボンは割れたらほとんど終り!数十万のフレームも割れたりすればガラクタである。総重量が6キロ台となりつつあるロードバイクにあってはトルク管理は必須なんですね。この画像のタイプは現在新型が出ておりこの旧タイプが正確らしいが使い勝手は良くない。しかし、普通の家庭にデジタルトルクレンチがあるというのもおかしいが、工具だけで大きな箱二つもあるというのも変かも?(プロ用の工具入れが欲しい!)
下に写っている工具入れは高級工具のみ入れている箱で私以外使用禁止!汗)

冬物をクリーニングに・・


ASSOSのエアブロックジャケットという高機能ジャケット。薄いのに外気温5度程度まで下に長袖シャツでも着れば問題無く自転車で走れるというジャケット。(ユニクロのヒートテックなら全く問題無し)風は通さず熱は保って湿気は放出!本当はエアブロックタイツを着用すれば完璧なのだが、その格好では流石に決め過ぎなのでエアブロックタイツはまだ買ってないですが・・。氷点下でもいけるという物もASSOSでは造ってるが東京あたりだと暑過ぎるらしい!(値段も熱いが)このメーカーは超本格派用なので私のようなメタボちゃんの場合はピッタリし過ぎて大変?なんですね。値段も大変ですが、どのウエアーとっても性能は世界No1、ヨーロッパ(スイス製)の自転車用品は凄い。

JN1BNZ


JN1BNZというのが私のコールサイン。アマチュア無線免許と開局届けで自分のコールサインがもらえる。つまり現在も局長さんなのであります。(10Wまでの電波を発信しても良い)昔、友人に免許取れとそそのかされて取得!試験問題は四択なので、ある法則を勝手に決めて〇点か百点かで勝負して見事合格。まともに試験問題読んでも全くわからん事ばかり。法規はまだしも無線工学なんて全く判らない。開局届も友人の物をそのままコピーして届けたのだが、使いもしない周波数まで使えるようにはなってる。コールサインは届け出順なのでJAというのがいちばん古い人。次の1は関東を表す。関西は3だったかな。携帯が無い頃に車数台でスキーなどに行く時にハンディ機があればお互い連絡が取れて便利ではあった。数人で21フィートのヨット買った時もこれがあって便利だった!(私は小さいけどクルーザーも持ってたヨットマンでもあったのだ・・忘れてた!)久々に無線機見つけたので充電中!電源入れてワッチしてみると無線好きな人まだまだいるんですね。そういえば頭のちょっと・・・の人は電波入ってるなんていう表現してたなぁ。

ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。

ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...