2013年4月26日金曜日

下関〜大分ライブハウスツアー

4月20日から24日まで下関から大分でのライブハウスツアー!20日21日と二日連続で下関のジャズクラブ・ビリーの七周年記念ライブ。両日ともソールドアウトで今回はバックもフルメンバーのため盛り上がりました。メニューもライブハウス・スペシャルで日頃唄ってない曲も急遽追加でお客さんも喜んでいました。23日は移動日でレンタカー借りて下関から大分までドライブ。途中、道の駅に寄って色々買い込んだり、中津に立ち寄って昼食後金色温泉(かないろ)で休憩!18時には大分のブリックブロックに楽器を下ろして、夕食は中華料理となった。ビリーでは昼食、夕食とも豪華絢爛な内容で贅沢三昧だったので軽く食べようと中華にしたが、ここでも結構食べて呑んだ!大分も打ち上げは新鮮な魚中心で一同(僕以外)大満足!魚介類苦手な僕にはビリーや大分のお店も覚えていてくれて別メニューを用意してくれて僕も大満足!(こっちがいいという声もあり)今回は楽器担当の廣瀬君がいたので色々楽になりました。廣瀬君に以前使っていたRICOH GR-IIをプレゼントしていたので今回は彼もカメラ持参で色々撮影していましたが、結構難しいカメラなので色々教えながら各所で撮影会!上手く写ってたのでしょうかね?画像はビリーとすぐ近くにある住吉神社とご神木
(RICOH GR-IVにて撮影)

2013年4月19日金曜日

買ったばかりなのに・・・

RICOHからコンパクト・デジカメ、GR(GR-Vではない)が発表された。噂通りAPS-Cという大きな画像素子を積んできた。しかも大きさ及びデザインは現行品のGR-IVとほぼ同じくらいだ。安くなってきたのでGR-IVを買ったけれどちょっと気になるのでスペック等を調べてみた。価格は発売日前予約で9万円弱。f2.8の28mm単焦点レンズ。1620万画素のAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載している。レンズはちょっと暗いが(28mm単焦点としては)大型センサーなのでボケ感はいい感じになると思う。GR-IVの小さなCCDでは無理!(といっても他の普通のコンデジよりは大きいCCDなのだが)操作方法や色々な機能はGR-IVと似通ってはいるが画質は当然上だ。GR-IVにあってGRに無い物は手振れ補正と明るいレンズ(GR-IVはf1.9) 今回はパスするが次のGRsとなるだろう機種は買い?現在APS-CサイズのSONY-NEX5Rを持っているというのもある。GR-IVよりは大きいがパンケーキレンズ付けて持って歩けば軽量・コンパクトなカメラだ。デジタル一眼はキャノンのフルサイズ機である5DmarkIIを入手しているので(markIIIがでたので安くなった)3種類の画像素子カメラは持っているという理由もある。最高の画質と早いオートフォーカスが必要ならフルサイズのデジタル一眼レフ、コンパクトで機動性ではAPS-Cのミラーレス一眼、いつも鞄に入れているスナップシューターはGR-IV、どこでもカメラはiPhone-5で言うことなしかも。もしGRsが出て明るいレンズと手振れが付いたらNEXを使うのやめれば問題無いかな。当然5DmarkIIIにして・・・汗

2013年4月15日月曜日

今夜は回鍋肉

本日の夕食は回鍋肉(ホイコウロウ)にした。豚肉(バラ)の塊を沸騰したお湯に入れて葱の青いところと生姜のスライスを入れて30〜45分ぐらい茹で、あら熱取ったら薄切りにしておく。長ネギ、キャベツ(手でちぎって、芯の部分は薄切り)ピーマン、赤、黄色のパプリカを三角に切っておき。豆板醤大さじ1、甜麺醤大さじ2も用意。最後の仕上げに使う合わせ調味料は醤油大さじ1、砂糖小さじ1、紹興酒少々に胡椒少々も用意しておく。みじん切りのニンニクと大さじ1ぐらいの豆鼓(トウチ)もみじん切り。中華鍋に多めの油を200度くらいに熱してキャベツ投入、すぐにピーマン、パプリカも投入するが油の温度が下がらないように火は全開!さっと火が通ったらザルで油を切る。中華鍋を再び熱して油少々追加して鍋肌で茹でた豚を焼く。軽く焼けたら弱火にしてニンニク投入し続いて豆鼓も投入(同時でも大丈夫)油に香りがでたら豆板醤を油で熱して香りと旨みを出し甜麺醤も投入。火を強めにして長ネギも加え炒め、キャベツ、ピーマンも戻す。さっと炒め合わせたら鍋肌から合わせ調味料を入れて馴染ませ、ごま油とラー油などを加えて完成。水分が出なければこれで問題なし。水分でたら少しの水溶き片栗粉でまとめる。全て用意しておけば作り始めて2〜3分で完成する。茹で汁は濾して鶏ガラスープの素、塩、胡椒で味付けして適当な具をいれてサッパリスープも完成だ。(豆腐、椎茸、葱くらいで充分)
茹で豚を使い、野菜の油通しを上手くやればだれでも本格的中華が出来る!メーカー製の何とかの素とは大違いに美味い。作ってみましょうね!(すぐに食べたので完成写真は無い)

2013年4月11日木曜日

副都心線で横浜に・・

今日は休みにして家族3人で横浜元町中華街まで開通した副都心線に乗って行ってきた。石神井公園から約1時間で到着。ちょっと肌寒い天候で中華街に着いたときにはパラパラと小雨が降ってきたが傘を差すほどのことは無く、中華粥の老舗「謝甜記」で昼食。天候も回復し青空になったので元町商店街をブラついて外人墓地の上り口にあるカフェで休憩。坂を登って外人墓地の前にある、横浜気象台を見学して(平日は見学できる)港の見える公園
から坂を下ってすぐの横浜元町中華街駅から帰ってきた。石神井公園から横浜元町中華街駅までの往復切符があり1580円で買える。副都心線内とみなとみらい線内は乗り降り自由という一日乗車券でかなりお得。子供は渋谷で買い物し嫁さんは新宿3丁目で降りて伊勢丹に行くとか言って降りたが僕は真っ直ぐ帰宅。乗り換え無しで中目黒や自由が丘にも行けるし横浜中華街も身近になった。以前は池袋まで出てJRで渋谷に行き東横線で横浜元町中華街ということだったのだが直通なら気が楽だ。それも一時間で着く!西武池袋線は有楽町線も相互乗り入れだから有楽町、新木場方面も一本。練馬で乗り換えれば大江戸線で新宿、六本木、麻布十番あたりもすぐだ。石神井公園から練馬は準急で5分だし各駅停車でも10分ほどだから本当にこの路線は便利になった。自宅から駅まで(石神井公園及び練馬高野台駅)は歩いて12分ぐらい掛かるが、練馬高野台駅には天皇の手術をした名医がいる順天堂大学病院も出来、イトーヨーカ堂、大丸ピーコック、西友とスーパーがあり、石神井公園もライフ、西友、伊勢丹クイーンズシェフ、サミットさらにイトーヨーカ堂も出来る。自宅近所にはプロ用の食材を扱う店も有り早い時間なら西武市場もあるので食材確保は非常に便利。車のディーラーは国内外ほぼ全てあり(ロータスも)バイク用品店DTYショップも近所だ。映画館もとなりの大泉撮影所近くと練馬にあり駒込から引っ越してきて15年経つけどこんな便利になるとは考えていなかったからちょっと嬉しい。昔は練馬を馬鹿にしてたんだけど、これなら世田谷より住みやすいと思うな。自慢はこれぐらいにして季候も良くなってきたから石神井公園から井の頭公園、善福寺公園あたりを自転車でうろついて、自転車通勤のリハビリだ!

2013年4月4日木曜日

到着!

RICOH GR DIGITAL IVが届いた。早速、液晶保護フィルムを貼りストラップを付け替えて外部ファインダーのGV-2を装着。ケースも同じ物が使えたので何も買う物は無し。大きさもほぼ同じでレンズの分だけちょっとだけボディに厚みがある程度だ。レンズもF:2.4からF:1.9へと大幅に明るくなり、手振れ補正と合わせると絞り2〜3段分くらいUPした気がするのと画像エンジンの大幅な強化や色々な機能も強化されている。マクロも1.5センチ~1センチになった。
まだちゃんと撮っていないが、色合いとヌケの良いシャープでクリアーな画質は確実に進化している。こういうカメラは使っていて気持ちがいい。何台もコンパクト・デジカメ買ったけどGRはいいなとしみじみ思う。でも一般の人には勧められないのは今までと同じ。カメラの基本的撮影技法を判ってないと高い買い物だと思います。カメラメーカー各社の3万円ぐらいのデジカメはオートでバシバシ撮っても綺麗に撮れるからね。

ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。

ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...