2010年12月31日金曜日

悩む間もなく...


昨日悩んでいたが、今日は余りに昼間暇なので事務所に行く途中にアキバに行ってXeon X-5355を2個買ってしまった。何度もCPU交換してるので30分ぐらいで交換終了!X-5365にしたかったが消費電力量が心配なので2.66Ghの5355にした。一個で4つのCPUコアが乗ってるので合計8コアになりかなりスピードアップした。3Ghからの変更なので通常使用ソフトが遅くなるかと心配したが、心配は無用だった。スノーレパードだとマルチコアを上手く使うらしくかなり快適な環境である。ベンチマークで見るとオリジナルのMac Proのほぼ倍の処理速度になった。これなら数年は買い換える必要は無さそうだ。新型iMacは速いがCore i7の2.93Ghのベンチマークは9292なのでそれより若干速いということにはなったので嬉しい!ハードディスクをRAID接続したり、SSDを導入すればもう少し速くできる。Mac ProがiMac以下では納得できないからね。でもiMacでCore i7の2.93Ghにして16Gメモリー積むと30万ぐらいだもんな。普通買わないよね。しかし、悩んでも一日持たない自分が怖い!汗)

2010年12月30日木曜日

年末の悩み


僕は帰るべき田舎という物が無いので、年末から正月いっぱいは非常に暇である。都心は車も少なくなり、空も青く、人も少ないので静かになる。東京という街が本来の姿になる時期でもある。昔だったら神田明神行って、坂を下ってアキバの露天ジャンクでも冷やかして面白そうな物買って帰ってきたりしたのだが、最近のアキバは知ってのとおりアニメ系の聖地。絶対領域確保のメイドさんやら新作ゲームの売り出しやら、当然AKB48関係もで大賑わいだ。となると本来の電気系店舗は量販店以外は休みになるので行っても面白くない。でも暇なので何か弄くりたくなる!暇であると碌な事はしないのであるが、ここのところMacPro改造がマイブームなのでここいらへんかな?何時ものことだが、やり過ぎると新しいの買った方が安いし速いと言うことになりかねないのだが、流石MacProクラスだと最新最速、最高スペックだと100万近くなるので少しの投資で速くなるなら遊び甲斐もあるというものだ。少しと行ってもアップルの旗艦であるから5〜6万はすぐに必要になる。画像を見て貰うと判るが、前回よりメモリーが増えている!16GBというのはアップル指定の上限だ。ホントは32GB迄いけるが金額が4MB一枚が2万円ぐらいなので簡単には増設出来ない。CPU交換するにもけっこうするしな・・・悩む!2.66Gクアッドコア2個と言うのが現実的かな?でもこの金額でMacBookAIR買えるんですよね。悩む。というのが年末の悩み!アホですね。

2010年12月28日火曜日

新し物好きなのに・・・?


またまたカメラの話で申し訳ないが、新し物好きの僕が未だにCANON EOS 40Dを何故使っているかという理由を説明します。当然、金が無いというのが一番で、二番目はこれで十分すぎる性能。三番目が最も重要なのだが40Dだけがコンピューター制御で写真が撮れると言うこと!正確に言うと40Dだけでは無いのだがプロ用の1Dなどは当然だが出来るがそれ以外は40Dだけ。50Dではこの機能は無いし、最新7D,5Dmark2にもこの機能は無い。これが便利なのは大きなディスプレーで確認しながら全てのカメラ機能が制御できること。勿論シャッターも押せる。物撮りや完璧なピント合わせが必要な撮影では効果抜群です。他のカメラではビデオアウトで大きな画面に映すことは出来ても制御はカメラでしか出来ないのとUSBコードの長さは必要だが、リモートコントロール出来る利点は大きい。ライティングの感じや背景ぼかしなども大きな画面でしっかり見えるというのは素晴らしい。ちょっとプロ気分ですね。

2010年12月27日月曜日

レンズが欲しい?


前回、f値の変わらないズームレンズがとか書いたが反省!今回のステージ写真はCANON EF-S 55-250mm 4-5.6 ISというレンズを使用した。APS-Cサイズ用レンズで35mm換算で80〜400mm程度の望遠レンズである。EOS Kissなどにレンズセットに付いてくる軽量コンパクトな高倍率レンズである。定価45000円ぐらいの望遠レンズとしてはお安いレンズだ。23インチのAdobe RGBで98%という広域モニターでちゃんと見てみると、問題ないじゃん!となった。問題は撮影者に問題があるのでレンズでは無いのである。今回はステージ写真でちゃんと撮影意図をもって撮影したので思ったより良いショットが多く撮れた。今回は自分がファインダー覗いて潤子さんが可愛く見える写真を目指した。還暦の女性に対して失礼だが可愛く撮れた!(ここには載せられないが・・・)写真は構図とか色々言うが一番大事なのは何を撮りたいか?と言うことが必要だとプロは言う。撮りたい物に合わせて機材を選ぶが、高級な物というより必要な物だそうだ。今回は望遠ズームレンズが必要なのであって50万のレンズが必要なのでは無いのである!ということで俗に言うCANON赤はちまきレンズは、危うくポチッとしそうになったが(Lレンズという高級レンズ郡は赤い線が入っているのだ)購入しない事になった。赤はちまきの大三元(有名な三本がある)はカメラも選ぶのでそのうちね!

2010年12月24日金曜日

ステージ写真その2


今回は必要性があってステージ写真を撮ることになった。コンデジでは無理なのでCANON EOS 40Dの出番だ。データはAWB ISO-800 109mm EV-0 f/8 1/160で撮影した。画像素子がAPS-CサイズクラスになるとISO-800で撮っても大丈夫だ。ISO感度を上げてシャッター速度を上げた。レンズ内手振れ補正も効くので手持ちでもこのくらいなら大丈夫。手振れ補正と言っても絞り3〜4段分ぐらいなのだがステージなど明るさと暗さが極端で被写体が動いているのでシャッター速度は出来るだけ上げて撮りたいので助かる。最近のレンズ内手振れ防止装置は、手振れと流し撮りなどを区別してくれるので便利だ。今回は失敗できないのでJPEG最高画質+RAWの同時撮りとした。32GBのコンパクトフラッシュメモリーなので2000枚ぐらいはいけるが、今回は500枚ぐらい撮った。欲を言えばf値が変わらない明るいズームレンズが欲しいが値段がカメラより高いから我慢だな。

2010年12月23日木曜日

最初はここから・・


ロードバイクでポタリングというタイトルとあまりに違う内容が多いので初心に帰って自転車ネタ。この画像が第一歩の始まりなんですが、何の知識も専用工具も無いのに良く組み立てられたと思います。詳細はこのブログの最初に書いてあるから書きませんが、10年以上前のフレームだけどよく見るとフォーク以外がカーボンということ。この後、適当なカーボンフォークに変えたのでほぼフルカーボンなんですね。まあ、現代のカーボンフレームと比べたらガチガチに堅いとは思いますが、そのガチガチのフレームだったからロードバイクは凄い!ということになったのかも知れません。昔は車もボディ剛性なんて知らないから、足回りだけガチガチにして喜んで乗ってたけど今はF-1だって乗り心地はいいらしいからね。

2010年12月22日水曜日

再びMacPro


ちょっと気になったので、ファンとか内部を掃除した。電気掃除機で細かい塵を吸い出してファンをアルコールで拭いた。こうして眺めてみると基盤構成やメンテのしやすさは素晴らしい。サイドドア開けたらコード類がほぼ見えない!
一番上の層は光学ドライブと電源があり、1.2.3.4と番号が振ってあるところがハードディスクスペース。引き出して押し込むだけでコードの接続も要らない。4台まで使えるので今なら8TB(テラバイト)が現実的。次の層がPCIボードを刺すところ。前方から大きなファンで風を送り、後方に排気する。一番下の囲ってある部分がCPUスペースでその隣に引き出すだけのメモリー増設カード2段。前方から風を送りCPUとメモリーを冷やすがここは一番熱を持つところなので後方にも排気用ファンが付いている。大きなファンが前方2台後方1台と電源部のファンの4つのファンで3層構造の各パートを冷却するのだが殆ど無音に近い!前後メッシュ構造になっているデザインもクールだがホントによく考えてあると思う。ちょっと昔のG4などは熱対策が甘く、デザイン重視の筐体だったので最後のモデルなど爆音仕様だった。この爆音仕様を静かに安定動作させるのも楽しみではあったのだが・・・。ウインドウズ自作ケースはここまでキレイではないから、自作派がMacPro筐体だけゲットするのも判る気がする。次はこれに3.0Ghクアッドコア2つ載せて8コア(8つのCPU)にしようかな?完全にオーバースペックだけど。

2010年12月20日月曜日

年賀状


今年も年賀状印刷の時期になった。僕は数年前から個人の年賀状は頂いた人にだけ返信するようにしている。こうすると数も少なくなってくるしね。メールで新年のご挨拶の方が多くなった。そもそも年賀状というのは年始の挨拶に出向けない人たちに書面で失礼致しますというものなので新年に会える人の出す物では無い。昔はプリントゴッコなどを駆使して創っていたが今はMacで全て行っている。住所印刷も全てだ。といっても殆どが嫁さんの分!ワードなどでも出来るが数年前に友人が「宛名職人」とか数千円で売ってるからこの方が色々楽だよ!と教えて貰い購入。市町村合併や郵便番号の変更など良くできていてもっと早くから使えば良かったと思っている。細かい設定も出来るが、ほとんどデフォルトで出来ちゃう!伊達に専用ソフトじゃないね。で今年の年賀状はこれ!

2010年12月18日土曜日

ステージ写真


普通、旅に一眼レフカメラは持って行かないのでコンデジのGR-IIでステージ写真も撮る。ズームも手振れ補正も無いので何枚か撮ってまともに写っている物を使う。一眼なら画像素子も大きいしISO感度も上げやすいのでシャッター速度を稼げ、被写体が動いていても止められるがコンデジのGR-IIではISO感度は200ぐらいが実用範囲だ。この写真はISO100、F2.8開放で1/4秒で撮った。もう少し絞り込みたかったが手持ちでは限界近い。センターにはピンスポットなどが当たっていて後ろの演奏者との光量差も多きいのでコンデジには辛い状況。フルオートではまず無理。結局フルマニュアルで撮った。GR-IIIのF1.9の明るいレンズならもう少し絞れたかなとは思いますが、腕が無いから良い機材に行くというのも悔しい話でGR-IIでもっと腕を上げましょう!大体がGR-IIでも贅沢なんですが・・・・(もしかして最新のコンデジ使えば楽勝で誰でも上手く撮れるかも?)

2010年12月13日月曜日

MacPro CPUアップデート完了





注文していたPBの3ミリx15センチの六角レンチが到着したのでCPUを交換した。2.66Ghx2を3.00Ghx2に変更完了!
このCPUは1つに2つのCPUを積んでいるので合計4つのCPUが2.66から3.00にアップしたことになりデスクトップなどの体感速度もキビキビ感がアップした。マックミニはデュアルコアだがCPUは1つで2.2GhだからこのMacProは単純に5倍以上のスピードと処理能力がある。実際は3倍程度の感じかも知れない。
前回も書いているが処理能力は数倍違ってもソフト側がマルチ・プロセッサーを使わなければ処理能力は2.2対3.0という単純なクロック性能の差でしかない。フォトショップや映像、音楽のエンコードなどでしか恩恵は得られないが、コンシューマー向けCPUとワークステーションやサーバ向けのXEON・CPUでは安定性などで差は出るが、最新のクアッド・コアは速いのでそれほど有利では無い。まあ、4年も前の機種だからこんなもんでしょう。尚、MacProの分解はリスクも多いのでよい子はやめておきましょうね!

横浜、沖縄、大阪、浜松



今週末は、横浜でTBS「クリスマスの約束」収録が夜遅くまであり、次の日は早朝の便で沖縄入り、金曜の夕方には大阪に入り、今日は浜松でさきほど帰宅。沖縄、大阪では呑みまくりだったのでそっちで疲れたかも?沖縄では友人が開いた沖縄そばを食べた。大阪では移動日だったのと女性マネージャーが明日誕生日だというので足かけ二日の飲み会!
誕生日は知っていてプレゼントやケーキなども準備していたが当然当日まで秘密なので、この日は「あ、そうなの」とか言って誤魔化したり大変でしたね。カードも作って、ケーキも大阪のパテシエに特注というほど大げさでは無いが色々注文出して作って貰った。凄く喜んでくれて良かったです。女性の誕生日だと色々演出かけてしまいますね。相手が男の場合はホントに「あ、そうなの」でお仕舞い!女性は得です。画像はそのそば屋と大阪の会場前の写真です。

2010年12月5日日曜日

宇都宮


餃子の街と言われる宇都宮に行ってきた。池袋から湘南・新宿ラインで行こうと思って時刻表見ると、東武鉄道との相互乗り入れで、日光方面行き特急がある!全席指定でこれで池袋から乗れる。7時37分に乗って栃木で下車。東武宇都宮線に乗り換えて南宇都宮で下車。ネットで調べたら南宇都宮からなら、仕事場の宇都宮市民文化会館まで徒歩数分。現場到着9時45分!東北新幹線でも池袋から上野または東京まで出て宇都宮からタクシーだと同じくらいの所要時間かも知れない。13時頃到着予定の本隊を宇都宮駅に迎えに行くが強風のため東北新幹線は全部停止中!この時点で本隊は小山駅で止まっていたが、車掌に交渉してドアを開けて貰い在来線にて宇都宮に一時間遅れで到着。僕は帰りは車で家の近くまで送って貰ったのだが、本隊は帰りもダイヤが乱れ一時間遅れだったようで、その時間を使って駅前で宇都宮名物の餃子でビールを呑んだりしてたらしい。僕も主催者からお土産に一番有名店の冷凍餃子貰ったので明日食べるぞ!しかし、本日開業の新青森駅は大変だったろうな。泉谷しげるを駅長にしたからか?

2010年12月4日土曜日

デフォルト嫌い?


手に入れたMacProはデフォルトでも2.66GhのIntel Xeon(ジーオン)5150を二個なので4個のCPUを積んでいる。メモリーも8GB増やして合計10GBも積んでる。だが、本日3.0GhのXeon-5160を2個買ってしまった!
3年前なら20万円の買い物だが、いまなら一桁違う。交換すると20%ぐらいは性能アップだ。これを積み替えるのだが、ウインドウズの自作機なら簡単だが相手はMac!筐体カバー開けてもコード一本も見えないという造り。メモリー、グラフィック・ボードまでは工具も必要なく交換できるが、CPUは交換が簡単に出来ないようになっている。開けて見たらどうしても特殊工具買ってこないと駄目なようだ。うーん・・悩むが楽しそうだな・・・(壊すなよ!との声有り)

2010年12月1日水曜日

メインマシン変更!


我が家の旗艦をMacProに変更した。中古でいい出物があったので購入した。Mac miniと比べると異常に大きいが音は結構静かです。HDも3.5インチだし、CPUも2個付いてるので処理速度は倍以上だが通常の使い方ではそれほど差は感じない。それほどMac miniが小さいのに凄いということだろう。当然だがビデオ・エンコードや画像処理では数倍速いしプロツールス走らせると話にならない。軽量スポーツカー対V12メルセデスみたいなもんかな?馬力とトルクで押すタイプですね。使っていたMac miniは子供に、子供のMac miniは事務所に、事務所のMac miniはヤフオクにとトコロテン押し出しで購入資金になりました。Macはいい値段で売れるので助かります。汗)

2010年11月28日日曜日

明日は自転車日和かな?


明日は自転車で30分も掛からない場所でリハーサルがある。天気も良さそうだし自転車で行こう!いつもはリハーサルだとなんだかんだ荷物があるのだが明日は大丈夫。昨日、そのスタジオに楽器なんかを車で運んでいったら、スタジオにR&Mの折りたたみ式小径自転車が二台もあって(この自転車も12〜15万ぐらいする高級小径車)ちょっと刺激された。そういえば、数年前にアレンジャーの井上鑑さんもクロスバイクで来ていたしね。画像は先日行ったブレッド&バターのライブをモノクロでパチリ!キーボードは矢島マキちゃんで相変わらず上手です。

2010年11月23日火曜日

松山




先日松山に行ってきた。久しぶりに音響さん仕事。それも客席でなく音響室でのオペレート!ひめぎんホールはキャパ3000席の大ホールで二階客席後方にあるのでステージから遠い。音響卓はアナログなんで助かったがこんな時にデジタル卓だとかえって面倒なのである。リハーサル時間はチェックも入れて一時間程度なのでこの時間内に会場内の音量バランスとステージ用モニターの調整などアナログ卓ならわかりやすいので良かったです。リハを終了後本番まで時間があったので会館近くを散歩。道後温泉は近いはずと思って歩くと温泉の臭いがする小川があり、造り酒屋の倉もあった。そこから先に温泉商店街発見!会館から15分程度。何度も来ているので商店街を上がって元湯まで行くと、あれ?周りがキレイになってちょっと違う雰囲気!ちょっと前のごちゃごちゃした昔ながらの雰囲気は無い!本館自体は同じだが周りがキレイになると本館が目立ちすぎてどうなのかな?帰りがけにコーヒー店発見。最近どんどん無くなるタイプのコーヒー店だ。想像通りのお店でここのマスターも本館周りの道路改修には反対したらしい。たばこは吸えますかと聞くと勿論!と即答。アンティークな家具と小部屋には大きな焙煎機!ジャズの流れる正しいコーヒー専門店。当然ですがコーヒーは美味いです!地方にはこういう店が残ってるんですね。良かった。

2010年11月11日木曜日

ヤフー・オークション


ここでも何度も出てきていますが、ヤフー・オークション通称ヤフオクにはたいへんお世話になっています。ヤフオクのおかげで自転車、カメラ、コンピューター、バイク、工具など僕の遊び道具はアップデートしても金銭的にかなり助かってる。まあ、趣味性が高い品物だからというのもあるとは思います。今回はMac miniを出品した。一番最初に近所のPC DEPOで展示品を買ってCPUを載せ替えた物。自宅に2台事務所に1台の3台体制だが自宅分はデュアルディスプレーにする必要から一台を買い換えて余った一台を出品して購入資金の一部とした。自宅サーバーはG4 CUBEだがこれをMac miniでとも考えた。サーバにするなら元のCPUに戻して光学ドライブ外して、そこからシリアルATAコード出して3.5インチのHD付けて運用!これなら結構静かで安心な物が出来ると思ってはいた。だが、現在のサーバであるCUBEの処分や80Gの容量で何の不満もなく、アクセスも毎日数回程度なら変更する必要性が見当たらないので出品!長崎の人が落札。この方も古くからのマックユーザー!色々やり取りしている内にメルアドも交換した。ここいらへんがマックユーザーのいいところですね。それと僕はマックユーザーとヤフオクでやり取りしていて一度も変な人には当たらない。あ、自転車もそうだ。自転車も高級パーツなどのやり取りだからかも知れませんが不思議ですね。運がいいだけか?画像は関係ない行橋の風景。

2010年11月10日水曜日

ちょこっとアップデート

これで充分というMac miniを少しだけアップデートした。我が家には2台のMac miniがあるのだが、子供の使ってる物のHDを500Gに変更、ついでに僕のもSSD(シリコンドライブ)にしようか考えたが値段が値段なので500G/7200回転で32M キャッシュと4GのSSDを内蔵したハイブリッドHD、米国はシーゲート社製ST95005620ASに変えた。これはSSDと大容量HDのいいとこ取りで読み書きが非常に高速でSSDほど速くは無いが、値段は通常の2.5インチの5割増し程度で3.5インチ72000回転より速いという物。Mac miniはノートPCを小さなケースに入れた物なので2.5インチのHDしか入らないのでここがネックとなる。知人の猛者はケースからコードを出して3.5インチHD繋いだり、金額無視してSSDにした人もいる。SSDの250GだとMac mini本体より高くなる!ST95005620ASはコストパフォーマンスが良い!使い始めは?だったが起動するたびに速くなり、電源入れて起動完了までえらく速くなった。なんでもいつも使うアプリケーションなどを学習してSSD側で処理するらしい。快適、快適!そのうち全部これかな?画像は何の関係も無く、行橋駅前ビルの二階にあるレトロな喫茶店。これでも内装リニューアルしたそうだが・・・

2010年11月9日火曜日

行橋&液晶テレビ


週末は、下関でライブだったが、宿泊は行橋になった。友人がいるのと北九州発着のスターフライヤーなので行橋のほうが便利だし、ここのホテルのポイントが今年いっぱいで使えなくなり、今回はポイント+1,250円で泊まれた。さらに試供品のひげ剃りだわ、500円分のプリペイド・カードも付いてほぼ無料?画像は友人のお店に来店する黒猫「ちび」のお食事中写真です。それと、我が家にやっとテレビが約10年ぶりに復活!それも最新機種の42インチ!14インチのテレビが壊れてからは19インチのPC用液晶にチャンネル内蔵アップスキャンコンバーターで見ていた!僕の部屋と子供の部屋は23インチのディスプレーにデジタル3波チューナーでフル・ハイビジョン画像をマックと切り替えて使用中。居間だけ取り残されていたが、いつも私はそれほどテレビはみないから・・などと言っていた嫁さんが突然、「テレビ買う」ということで(ホントは一番テレビを見ているのだが)近所のヤマダ電機で購入。何でもアナログ終了とエコポイントが半分になる前に買う!ということらしいが、自分だけ綺麗に見えないテレビが気に入らないというのが本音。買うとなれば私の出番。価格コム調査とコストパフォーマンスなどから東芝レグザに決定!レグザは外付けUSBハードディスクがハブ経由で4台まで繋げられるなどがポイント。LED液晶で倍速、ダブルチューナーなど一通りのスペックは合格だし、内蔵HDやブルーレイ録画というのは便利そうだがここが壊れたら終わりなので除外したらこれになった。値段も価格コム最安値より安かったというのも理由。これでやっと人並みなテレビライフが送れるな。42インチ安くなったな。

2010年11月2日火曜日

文化放送JOQR


今日はゲスト出演のブッキングしたので浜松町駅前の文化放送のスタジオに行った。四谷からここに移動してから5年近くなるようですが、なんかつい最近のような気になってました。新社屋のお披露目にも行ったけど・・・・
今回は13回の最上階のスタジオだったのでテラスに出てパチリ!ちょっと曇ってますが眺めはいいですね。ここは下にJR山の手、京浜東北、東海道線、新幹線とモノレールが見えるのですが、これに船と飛行機の全てが同時に行き交う事があり、乗り物好きにはスーパーシャッターチャンスだとちょっと鉄ちゃんのスタッフが言ってました。ここのテラスは当然一般人は入れませんが、いい時期だとここでの打ち上げは都内の放送局では最高の場所です。ビールが美味いです。

2010年10月30日土曜日

FaceTime


iPhone4のテレビCFで使っているテレビ電話のような物だが、インターネット回線を使っているので通話料は無料、同じようなものでSkypもあるがもっと簡単に動画と音声をやり取りできる物。画像も大きいしキレイだ。ほとんどのマックにはカメラとマイクは内蔵されているのでソフトを入れるだけで使えるようになる。iCatAVというのもあるがこれはコンピューター同士のもの。FaceTimeがマックでもということになると当然iPadも出来るように新型にはカメラが付くと思われます。今日は事務所にハワイ島に在住の友人からこれで連絡してきた。先日はiSightカメラのマイクがだめで筆談をカメラを通してやってたら、なんかアップルのCFみたいな気分になった。手話で会話するCFだが耳の不自由な人でもiPhone4なら楽しめるというアップルらしいCFだ。流石にWi-Fiが最低必要だが(携帯電話回線ではこの画質は無理)凄い時代になりました。

2010年10月29日金曜日

iSightを導入したが・・結末


購入先のサポートから連絡が来た。どうやらハードウエアーのファームウエア・アップデートが必要らしい。現在の1.02を1.03にするとのことだ。しかし現環境では出来ないと判明したが、我が家には捨てきれないMacが色々あり一番簡単なのは現在稼働中の自宅サーバであるG4 cubeでアップデートした。OSもTigerだしということでやってみた!結果アップデートが必要だと表示され自動的にファームウエア・アップデートされて1.03になった。早速繋いでみると・・
大成功!問題は全て解決した。ちょっと旧いカメラで解像度などは今一だがそこはアップル製品、デザインも良くオートフォーカスやらレンズも大きめの物を使用しているので結構キレイに写る。ちょっと暗かったが写してみた。

2010年10月28日木曜日

iSightを導入したが・・その2


今日、ブログ見ていてくれた友人がハワイ島からFace Timeで連絡してきたが、カメラの内蔵マイクがNG!自宅の僕の部屋のiSightは問題ないのだが、子供用と事務所用は駄目!型番が僕のはBで他はAだったが購入したネットショップで交換して貰うことにした。カメラは写るんだが何故かアップルのソフトのフォトブースはカメラも駄目。困った。画像はver.B type

2010年10月27日水曜日

iSightを導入したが・・・


アップルからベータ版のFace Timeをダウンロードした。Webカメラは昔、秋葉原で鬼太郎のお父さんがカメラになってる物を持ってるが使い物にならないので、アップルのiSightというマイク内蔵の物を入手した。今は売ってないけどアップル純正だからフォトブースもSkypeも全部オーケー!ネットで探して子供部屋と事務所にも設置した。嫁さんのMacBookには始めからiSightカメラは内蔵してあるので不要だが、子供も事務所もマックミニだからマイクもカメラも無いので設置した。iPhoneも来年になったら機種交換するし、Face Timeも正式バージョンになるだろうしね。問題は誰とビデオチャットするかだな。せいぜい物を写して「これなんだけど・・・どうよ」ぐらいか?

2010年10月21日木曜日

我が家もやっとギガビット


久しぶりの更新です。書き込むネタもなければ暇も無かった!先日我が家の家庭内LANの更新を行った。かなり前から一応各部屋にはEthernetの有線で100MのLANは組んでいた。さらに無線LANも旧規格ではあるが導入していたが、マンションタイプのひかりを導入していてIP電話も使っていたがここをひかり電話に変えた。すると新しいひかり電話対応ルーターが来て、よく見ると有線のLANが1000Mになっていた!だったらということで各部屋のEthernetのハブもギガビットに変えた。これで有線はギガビットになった。下り65Mで上り12M以上になりマック同士のファイル共有も速くなった!で、ついでに無線LANも変えようと言うことになって、NEC製の新型が良く飛び速いという話だったが、嫁さんのMacBookのバックアップも無線で行いたいのでアップルのAirMacにした。繋ぎ方はルーター機能は使わないのでブリッジモードですね。このAirMac用に2T(2000G)の静かで温度も低いウエスタンデジタルのエコタイプHDとアクセスが無いと自動的にスリープするケースも購入して全て完了。いろいろ変更したが掛かったお金は2万円以下!東京には秋葉原があり、足で探せば安く買える店もある!でないとこの金額は無理だな。でも全て新品ではなく展示品とか中古屋で未使用品とかでないと秋葉原でも無理。だってアップルのAirMacだけでも2万近くするからね!ブログも久しぶりだが自転車にも乗ってないなぁ。週末はちょっと遠くまで走りますかね!(画像は居間の食器棚の上に乗っている我が家のネット中枢とサーバ)

2010年9月30日木曜日

DVD野外収録分も終了


今日は奇跡的にピンポイントで晴れ!今日と明日を予備日としていたが見事に晴れた。昨日の雨を考えると奇跡的と言いたくなる。自称「晴れ女」だと言うことでしたがホントですね。先日のカフェ・シエスタでの撮影も無事終了し、そのカフェ・シエスタのオーナーが野外撮影を見に来てくれました。撮影場所にお二人が乗ってきたルノー4(キャトル)が止めてあったので、パチリ!旧いけどいい感じですよね。

2010年9月26日日曜日

東京スカイツリー


iPoneを同期したら、東京スカイツリーの写真が出てきた。先日の墓参りの時に入谷の交差点から撮ったのだけれど忘れていた!スカイツリー初めて見ました。笑)出来てもすぐには登らないだろうけど一度は行かなきゃね。パリのエッフェル塔も下はいつも通ってたのに登ってないし、NYではマンハッタンのエンパイヤステートビルに登り忘れるところでしたから・・。NY近代美術館も観てない!汗)

2010年9月23日木曜日

雨の日は電子工作


今日は休みで雨なので第一世代のiPod Touchの電池交換を行った。ケースを開けるにも専用工具が必要だが、そこいらは抜かりなくアメリカのサイトから工具も買っているので安心だがネットで分解方法見ると結構大変そう!先日購入したLEDライト付き拡大鏡で見ながらケースをこじ開けて、バッテリーを外してそこに再ハンダという作業。交換用バッテリーに付いてるプラスチックの工具だけでは上手く開かない!専用工具必須です。でもなんとか成功!初期化してバッテリー充電中。iPone4だとケース開けるのも簡単でバッテリー交換も簡単なようですね。自分でリスクしょって交換すれば2000円程度でオリジナルより容量の大きなバッテリーに交換できるけどお勧めは出来ないですね。だって二度とやりたくない・・・。疲れた・・。

2010年9月21日火曜日

Mac miniのメモリー増設



根岸にある墓参りの帰りに近いので秋葉原に行った。円高なのかメモリーも安くなっていたので4GBを2枚購入した。Macのスノーレパードは64ビットOSなので問題なく8GBを認識する。2009年初期モデルだからEFIファームウエアをアップデートしておいて交換!2GBは2枚余るので当然ヤフオク行きだが、5〜6千円で売れればという感じ。無料の仮想化ソフトを入れて(VirtualBox)ウインドウズXPをインストールした。これでマックの画面上でウインドウズが動く。Boot Campだと、いちいち電源落として再起動しなくちゃいけないがそれも必要なし!XPなら動作も軽いし、ネット麻雀と無線LAN設定ぐらいしかウインドウズ使わないので問題なし。メモリー8GBもあれば同時起動も問題無さそうだし良かった良かった。

2010年9月19日日曜日

DVD用ライブ収録


9月15,16日に販売DVD用のライブ収録を行いました。収録場所は神奈川県の仲町台にある「カフェ・シエスタ」というお店。お店のオーナーも音楽家でレトロな家具などが置いてある時間がゆっくり流れているようなお店でした。普通は音をスタジオで収録してビデオだけ収録して後で編集というのが一般的だが、何と音も同時録音!スタジオではないので床の足音や時計の音まで入ってしまう。お店のオーナーが飼っている大きな犬も撮影中は自由行動で画像にも登場するかも!3台のハイビジョンカメラは全て手持ちで撮影し、カメラマンやお店の人、スタッフも映り込んでいる。この店で収録すると決めた時点であるがままの映像と音にしたいという「大姫」の希望に添った収録方法。元NHKの鬼才ディレクターはどのように仕上げるのか興味津々です。野外でも同じ手法で数曲収録予定。勿論ありのままなので色々な音や人々も映り込みそうですね。

2010年9月18日土曜日

マックミニ部品到着〜付け替え




またもや高い授業料となったマックミニの無線LANとブルーツースコンボカード!3台持っているMac miniは少しずつ年代が違うのだが、今回の物は2009年モデルなのでその前と内部が少し違うのだが、いつものようにケースを開けてばらし始めてアンテナも取り外し、HDやらメモリーなどいろいろ交換して組み直したら、アンテナが付かない!よく見るとアンテナを取り付ける台座となるコネクターが無い!なんと基盤から取れてアンテナ側に付いていた。数ミリの極小コネクターで再ハンダなど無理と解りアメリカのパーツショップに発注。日本ではパーツ単位で個人が購入出来ないのでしょうがない。ドルも安くなったが16000円前後の出費。日本で修理するとこれに工賃が掛かるのでもっと高くなるが、折角安く展示品買ったのに・・・泣)さらに我が家は無線LANも飛んではいるが、全てのMac miniは有線のLANで繋がってるので壊れたままでも問題は無いのだが、気分的に良くないので直しました。ただ、このカードは米国仕様なので、受信チャンネルに幾つか違いがあるがほとんど問題は無い。逆に日本仕様より飛ぶかも?
上の画像はJ4はコネクターが有るが真ん中のJ2は中だけ、J3は全く取れてる!カードと一緒にアンテナセットも購入・・・はい勉強になりました。

2010年9月14日火曜日

まだそのまま・・


普通の形ではない自転車ペダル。CRANKbrothers egg beater tiというペダル。その名の通り卵泡立て器に似てるから付けられた商品名。これも靴に固定するタイプの通称ビンディング・ペダルだが、本来はマウンテンバイク用らしいがロードでも軽いので使ってる人多し!靴も金具が底に付くのだが外には出ないので歩けるし、泥が付いても大丈夫。しかし固定する接点が小さいのでロードレースには向かないが、街乗りやサイクリングでは問題ない。今は、シマノのSPDというこれによく似た(というかシマノが元祖だが)金具を使うペダルと靴を使っている。このペダルも試したいのだが、これに変えるとスニーカーでは乗れなくなるので考慮中。これにすると両方で300gぐらいは軽くなが・・・
それより体重落とした方がもっと軽くなりますね。

2010年9月13日月曜日

Martin OO-42k Robbie Robertson


僕のギターではありません!というか買えるわけ無いです。なんと定価は120万!マーチンの40番台と言えば高級ギターの代名詞でTHE BANDのRobbie Robertsonサインモデルで世界100本限定。元ハイファイセットの山本俊彦さんが買って奥さんの潤子さんにプレゼントした物。僕はアコースチック・ギターはそれほど興味は無いが、弾いてみるとこのクラスまでいくと音が全然違うので僕でも判ります。笑)まあ、この画像ではモデル名も何か判らないとは思いますが・・・

2010年9月8日水曜日

背景をボカす。


友人のミュージシャンがコンパクトカメラで背景をぼかした写真が撮りたいけど上手くいかないと相談がありました。出来ないことは無いけど・・・。そうなんです、背景をぼかすにはいくつかの必要要素があるんです。一番いいのは一眼を買ってちょっと望遠レンズ、又は出来るだけ明るいレンズを使い絞りを開けて撮影!あと、画像素子も出来るだけ大きい方がいい。と教えてあげました。コンパクトデジカメだとこの要素の大半が難しいからね。でもマクロで撮影すると何とか出来るんです。それがこの画像!カメラの基本を色々説明してあげたら、新しいカメラ買っちゃった!なんとライカX-1!単焦点レンズでAPS-CサイズのCCDを使った高級機。手振れも付いていて問題なし。問題は値段で20万以上するんだよな。現在、彼のブログの写真はこれで撮ってるのですが、背景ぼかしまくりです。笑)でもこのカメラはちょっと欲しいな。

2010年9月1日水曜日

自転車ウエアー


僕はいかにもロードレーサー乗ってます的なロゴ満載や自転車メーカーと同じジャージなどは着ないが、無地の(小さいロゴはある)ジャージや寒い時用の自転車ウエアーは持っていて場合により着用するが、普通に走るときはポロシャツ(ユニクロのドライ)に短パン(下にメッシュ素材のパッド入りインナー・パンツ)靴はスニーカータイプのSPDシューズ(普通に歩けてクリートにも固定できる物で本来はマウンテンバイク用)それにバックパックはドイター社の自転車用を使っている。(これが素晴らしくよく出来ている)勿論、メット、サングラス(アイ・ウエアー)グローブは必須だが、最近はハンドルにiPhone取り付けて走っている!ロード・ナビは勿論、音楽は聴けるは走行画像も撮れるので便利です。裏道を走ると東京では、アレ?というところに出てしまう場合が多いのでナビがあると気が向くまま走れるので楽しい!カメラも付いてるし、電話も当然出来る!自転車乗りにピッタリなガジェットですね。自転車乗るにはまだまだ東京は暑いので、通勤は自殺行為に近いのでもう少ししてからですね。画像は二世代前のデュラエースにHEGOAのリング(50/38)

2010年8月31日火曜日

8月も終わり・・・


8月も今日で終わりだ。9月も暑そうだがそれよりもあと4ヶ月で今年も終わりという時間の経過の速さに今更ながら焦りのようなものを感じる。新しい事務所を設立して何もしていないようであったがもうすぐ一年がやってくる。人生も後半戦に入っているのにこのスピードはやばい!我々の仕事は定年という物が無いのでずっと仕事をしてしまうと、ホントに「畳の上では死ねない」ということになりそうだ。精神的気分や、服装などは同じ年齢の人より若いかもしれないが、肉体年齢は騙せない。今更鍛えてもしょうがないので体力維持だけでもしないとね。涼しくなれば自転車通勤か?

2010年8月26日木曜日

MacBook終了!


購入時から中途半端な機種だったMacBookのアルミ・ユニボディ!FW400(ファイアー・ワイアー)を搭載していないので不便もあったが、すぐにFW付けて同じようなスペックでMacBook・Proとなってしまい、アルミボディのMacBookはこの機種のみで生産中止!ここでも書いてるように何度か故障を乗り越えたかに見えた、MacBookもついに電源も入らなくなった。新しいMacBookを買おうかなとも思ったが、どうも新型が出そうなので様子を見てみることにした。だが、これが無いと事務所の仕事が不便(現在はもっと旧いG4ノート)なのでマックミニを新古で購入。といっても今使っているマックミニより新しいのでこれを自宅で使って、僕のを子供に、子供のマックミニを事務所で使うことにした。自室、子供部屋、事務所とスペックは下がるが今よりは10倍ぐらい速いので問題なし!で、壊れたMacBookはヤフオクに出してみた!完全ジャンク、不動品、部品取り用。メモリー、HD無しとまで書いて出品したが、流石アップル物、なんと新古のマックミニが買えるぐらいの値段で売れた!直せる自信があるのか、部品取り用なのか判らんが凄い!(バッテリー、電源、液晶部分は大丈夫なのだが・・・)ウインドウズ機なら確実にゴミ箱、粗大ゴミだが。事務所では自宅にあったディスプレーとワイヤレス・キーボードとワイヤレスマウスで使用する。アップル製品はこれだからいいんですよね。画像は神に感謝!

2010年8月19日木曜日

暑すぎる!


今日は朝から、宅配便が次々到着。ディスプレーやらB-CAS Cardやらソフトまで到着した。僕の部屋のディスプレーは24インチのIPS液晶で綺麗なのだが熱が凄くて、同じような仕様のディスプレーを買った。これで子供部屋も大型ディスプレーになったので地デジ、BS,CS3波チューナー付けた。Macと切り替えて部屋でテレビ見れて、外付けハードディスクに予約録画も出来る。僕の部屋も同じような構成です。昔はこんな広帯域IPS液晶なら20万はしてたけど今は半分以下!このクラスのディスプレーでないとデジタルの写真の色が決められない。Adobe RGBという規格の98%ぐらいは欲しい。これで見てマッチングすればほぼ問題ない。午後から打ち合わせなので10時過ぎにバイクで向かったが、風が熱風!普通、走れば少しは涼しいもんだが走っていても熱風切り裂いてという感じだった。天気ページだと基本運動禁止だそうだから、自転車は厳しいよな。でも走ってる人いたけど若者ばかりではあった。相変わらず、信号は無視!警察の前でも警察官は注意しないし、こちらも相変わらず普通の自転車止めて職務質問ばかり。此じゃー自転車後進国といわれてもしょうがない。画像は二台目のFELT F-25R

2010年8月17日火曜日

ビアスポに行ったら・・・


あまりに暑いのでバイクで新宿に向かう途中で、西新宿にあるビアスポ覗いたら、オーナーもいてついつい長話!二階のオフィスで自転車談義となったが、イタリアンの旧車や色々な旧い自転車が乗れる状態で置いてあり、ちょっと欲しくなった。1990年代の細めでカラーリングも素晴らしい鉄フレーム。同じ年代のカンパニョーロ社のパーツやサイド・ウオールが茶色いタイヤ。拘って組んだロードレーサーはビンテージの車と同じで美しい!僕も、以前のピナレロをアルミのカンパニョーロ・コーラスで組んだ物を所有していたが、手放したのでちょっと後悔しているが、プリンス売ってビンテージ組むのもいいかなぁ・・・画像はそのピナレロ・ガリレオです。

2010年8月16日月曜日

初代ピナレロプリンス


2000年頃に登場した、元祖カーボンバックのアルミフレーム・ピナレロ・プリンスだがほとんど乗る機会もなく、子供も乗らないので処分を検討中だが、パーツを考えると30万程度では売りたい所。しかし、この御時世にポンと30万は厳しそうなので考慮中。パーツでばら売りしたほうが良いかも知れない。フレームもサイズが小さめなので人気もあるしホイールもマビック・キシリュームSL、コンポもコーラスのカーボンセットだからそれなりの値段は付くと思うし、ボトル・ケージだけでもエリートのカーボン2個これだけでも1万円以上にはなるしね。ハンドル、ステム、シートポストもイーストンのEC70カーボンだからバラで売ったほうがいいかも?面倒臭いと言うのはあるが、これをうまく売ってTIME購入資金かな・・・・

2010年8月12日木曜日

タイヤを考える


自転車の場合だけでなくタイヤは重要だが、自転車以外はグリップとか乗り心地、耐久性安全性などが重視されるが、ロードバイク特にレースバイクは難しい性能が要求される。雨に対する要求は基本的にレーシングバイクだからスリックタイヤでそれなりだが、グリップを稼ぎながら転がり抵抗を少なくしそれで軽く造ると言う相反する要求がある。普通はグリップだけ上げるとスピード出ないし、転がり抵抗上げるとグリップしない。それも2〜2.3センチぐらいの太さに8気圧ぐらいの空気を入れて性能出すのは凄い技術力が必要だ。勿論レーシング物なので耐久性は2000キロもあれば十分である。自動車などで有名タイヤメーカーも頑張っているがコンチネンタル、ミシュラン、ブリジストン、IRCなどでダンロップやピレリは聞いた事が無いので多分真剣にはやってないのでしょう。自転車用タイヤは専門メーカーも多いので、技術力と共にノウハウが重要な要素なのだと思う。また、レース用はチューブラーと呼ばれるチューブも内蔵されている丸断面のタイヤをホイールに接着している。レースでもチューブラー以外も使われ始め、最近はチューブレスタイヤも出てきたが、主流はチューブタイヤである。レースの場合は軽さとコーナリングを考えて丸断面のほうが形状変化が判りやすいので未だにこれが主流。写真はマウンテンバイクの軽量チューブレスタイヤを付けている。チューブが無いだけ軽く出来るが空気の抜けは早い。(これもレース用なので)人力のみの自転車ではタイヤとホイールは軽ければ軽いほどいいんですよね。(軽くて剛性出すから値段も高いのだ!)

ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。

ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...