インストールも専用なのでポン付けで調整して終了!最近はコントローラー多く弄ってるので楽勝だった。スティックの動きも軽快で引っかかりも無く、コントロールスティックのストロークが一般物より短くレスポンスも良い。コントロールが凄く楽になった。フタバとかもこのような物をアップグレード用に売れば良いと思う。深圳の連中はこういうことには上手く対応しているしリリーススピードも早い。現状世界標準はFrskyであり世界最高はDJIで共に深圳メーカーだ。深圳の各ドローンメーカーはDJIを目標に数多くの新型機を発表している。先日買ったSimmTooのXT-175もそうだ。200g以下でこれを作るとは3年前なら10万でも買えない機体だ。とにかく彼らのパワーには恐れ入るしかない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。
ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...

-
FB にも書いたけれど我が家には数セットのブックシェルフ・スピーカーがある。メインのスピーカーは以前紹介した英国製の B&WNautilus805 というスピーカーでこれはちょっと高級スピーカー!駆動するのにハイパワーのアンプも必要な物だが音は素晴らしい。それと子供...
-
Mac Pro2009のCPUを更に高速化することにしてネットでXeon X5670を2個入手した。前回同様でHeatSpreaderを外さないと2009モデルは面倒なので殻割りした! ハンダで付いているのだが、初めの失敗から既に4個目なのでほぼ殻割り職人の...
-
フロントのガタが発生したのでヘッドパーツ交換を行った。付いていたのはレースベアリングタイプの物。シールドベアリングの物に交換する事にした。インテグラルタイプなので手持ちのリッチーの新品を使ってみると何かおかしいのでノギスで計ると標準の直径41ミリでは無く41.8ミリのカンパタイプ...
0 件のコメント:
コメントを投稿