リアディレーラーをXTのシャドータイプ(内側に引っ込んでいる)にしたのは良いが折りたたむときにチェーンが外れないようにテンションを掛ける標準装備のステイを取り付けるとホイールに当たってしまうので取り付けていない。色々考えたが結局ダメなのでバーディ・チェイングという物を取り付けている。折りたたむとリアが逆さまに折りたたまれるが(フロンともだが)この部品がチェーンに引っかかりチェーンにテンションを掛けて外れなくする。標準のステイだと完全にテンションを掛けられないので、輪行しているときのショックなどでチェーンが落ちる。バーディ・チェイングを付けて居れば輪行用にラフに畳んでも大丈夫。折りたたむのに30秒もあれば折りたため、輪行袋に入れてショルダーベルト付けても3分も掛からない。走行には全く関係ないが(逆に数百グラムの増加)折り畳み自転車なのに簡単に折りたためないようでは問題あるので付けて居る。前回の取り外し出来るペダルと共に輪行が楽になる優れものだ。でもそんなに輪行するのか?と思われるだろうが、前にも書いたが通勤の非常時(雨、雪、疲れた、吞みに行くなど)何時でもすぐに畳んで持ち歩ける及び交通機関を利用できるという精神的安心度は抜群だ!
2013年11月9日土曜日
BD-1輪行時の必須アイテムその2
リアディレーラーをXTのシャドータイプ(内側に引っ込んでいる)にしたのは良いが折りたたむときにチェーンが外れないようにテンションを掛ける標準装備のステイを取り付けるとホイールに当たってしまうので取り付けていない。色々考えたが結局ダメなのでバーディ・チェイングという物を取り付けている。折りたたむとリアが逆さまに折りたたまれるが(フロンともだが)この部品がチェーンに引っかかりチェーンにテンションを掛けて外れなくする。標準のステイだと完全にテンションを掛けられないので、輪行しているときのショックなどでチェーンが落ちる。バーディ・チェイングを付けて居れば輪行用にラフに畳んでも大丈夫。折りたたむのに30秒もあれば折りたため、輪行袋に入れてショルダーベルト付けても3分も掛からない。走行には全く関係ないが(逆に数百グラムの増加)折り畳み自転車なのに簡単に折りたためないようでは問題あるので付けて居る。前回の取り外し出来るペダルと共に輪行が楽になる優れものだ。でもそんなに輪行するのか?と思われるだろうが、前にも書いたが通勤の非常時(雨、雪、疲れた、吞みに行くなど)何時でもすぐに畳んで持ち歩ける及び交通機関を利用できるという精神的安心度は抜群だ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ずっと更新してなかったので・・現在はこうなった。
ドローンを取り巻く環境は特に23区在住者の場合は相変わらず良くは無い。 航空法対象外のU199マビックミニも発売されたが結局飛ばせる場所は23区内は絶望的。旅行にもそれ程行かないし空撮目的で出掛けることも無いのでTinyWhoopに移行して90ミリ以下の機体で遊んでいる。さて、...
-
FB にも書いたけれど我が家には数セットのブックシェルフ・スピーカーがある。メインのスピーカーは以前紹介した英国製の B&WNautilus805 というスピーカーでこれはちょっと高級スピーカー!駆動するのにハイパワーのアンプも必要な物だが音は素晴らしい。それと子供...
-
Mac Pro2009のCPUを更に高速化することにしてネットでXeon X5670を2個入手した。前回同様でHeatSpreaderを外さないと2009モデルは面倒なので殻割りした! ハンダで付いているのだが、初めの失敗から既に4個目なのでほぼ殻割り職人の...
-
以前ブログに書いていたスピーカーが到着した。早速セッティングして鳴らしてみた。流石にオーディオマニアも賞賛するだけあって小型ブックシェルフ・スピーカーとは思えないほどの音!音の定位も凄いし中低音の絞まりも凄い。小型なので低音は大型スピーカーに敵う訳ないがこれだけ鳴れば充分だ。...
0 件のコメント:
コメントを投稿