
今日は、一眼レフ機のレンズを掃除した。ズームレンズは構造上、細かい塵のようなゴミが入る。よほど大きくない場合は問題ないし、前玉はもっと大丈夫と言うことだが望遠ズームレンズの前玉に気になるゴミがあったので分解した!レンズばらしの基本は前玉外しなのだが、見たところネジが無いのでどのように分解するか不明だったが何度かネット検索したら見つかった。レンズネームはシールで張ってあるのでこれを剥がすとネジが出てくるとのこと!ネジさえ見つかれば後は簡単。レンズをばらして掃除して組み直して出来上がり。なんでもこれだけやってもらうとキャノンサービスで1万円程度だそうだ!こういう時に高級工具が活躍する。PBの精密ドライバーならネジもなめずに修理完了。100円ショップの精密ドライバーでも出来るけどネジとピッタリな番号のドライバーがあるとトルクも掛けやすく固く締まっていたりネジ止め接着剤が塗ってあっても大丈夫なことが多い。年に数回も無いと思われるが、そこは「そなえよ常にBe Prepared」なんです。僕もボーイスカウトだったからな。意味がちがうか?